入院生活について
入院中の看護

入院中の過ごし方
- 入院中は療養に専念し、解らないこと、ご不明な点かありましたら、医師・看護師にお気軽にお尋ねください。
- 病室では他の患者様の迷惑にならないように静かにしていただき、他の病室、診察室、記録室などむやみに出入りしないようお願いします。
- 外出、外泊は、主治医の許可が必要ですので事前に申し出てください。また、病棟を出られるときと病棟に帰られたときは、必ず病棟看護師に連絡してください。
- 建物内は全館禁煙となっています。また、飲酒については禁止となっています。
- 消灯時間は、午後9時となっています。
- 携帯電話のご使用は、お断りしております。
※職員が使用している携帯電話は、電子医療機器に影響を与えない病院専用の機器です。 - 外部への電話は、公衆電話をご利用ください。(病院案内図参照)
- テレビの使用は、他の患者様の迷惑にならないようにイヤホーンを使用してください。なお、視聴時間は午後9時までです。
※テレビカードのプリペイドカードは、各病棟の自動販売機でお求めください。退院時等のカードの精算は、お支払い窓口前に精算機を設置しておりますのでご利用ください。
※ イヤホーンは、各自でご用意ください。 - 盗難防止のため、必要以上の現金及び貴重品はお持ちにならないでください。病院では現金、貴重品などは一切お預かりしておりません。なお、当院での盗難等については責任を負いかねますのでご了承ください。
- 保険証は、毎月始めに確認させていただいていますので、「入院される方」は窓口にご提示ください。
- 病院職員へのお心づけは固くお断りしております。
- 入院中、医師や看護師等の指示や入院中の取り決めなどにご協力いただけない場合、また、他の患者様に迷惑をかけた場合には、患者様の意志にかかわらず退院していただくことがあります。
ご面会について
面会時間は次の通りです。
詳細はこちらをご覧ください。
※ 患者様の治療上、時間外のご面会は原則お断りしています。
- 午後1時~午後8時
詳細はこちらをご覧ください。
※ 患者様の治療上、時間外のご面会は原則お断りしています。
- 入院中は療養に専念し、解らないこと、ご不明な点かありましたら、医師・看護師にお気軽にお尋ねください。
- お子さま連れの面会は、感染予防のうえからもできるだけご遠慮ください。
- 面会時間は、患者様の療養、安静の妨げにならないよう努めて短くお願いします。
- 病室での飲食はご遠慮ください。
- 感染予防のため、各病室入口に消毒液を準備しておりますので、入退室の時にご利用ください。
- かぜの症状や嘔吐下痢症状のある方は、面会をご遠慮ください。
- 面会室、談話室をご利用ください。
- 携帯電話をお持ちの方は、電源をお切りください。
- 感染防止のため、生花や鉢植えのお持ち込みはご遠慮ください。