基本理念・沿革このページを印刷する - 基本理念・沿革

基本理念

地域の病む人々に常に寄り添い、安全で質の高い医療を提供し、信 頼・安心していただける病院をめざします。

運営方針

  1. 佐賀県東部医療圏の中核病院という自覚を持ち、職員全員で地域住民の健康を支える病院作りを推進する。
  2. 地域医療支援病院として、地元医師会および他の医療機関との緊密な連携を保ち、地域に開かれた中核的診療体制を確立する。
  3. 常にチーム医療を意識し、救急医療さらには急性期・慢性期疾患の診療に至るまで幅広く質の高い地域医療を実践する。
  4. 政策医療のさらなる充実化に向け、心が通い合うきめ細やかな医療サービスを提供する。
  5. 良好なコミュニケーションを基盤とした抜け目のない医療安全対策体制を構築する。
  6. 積極的に臨床教育・研修・情報発信を行い、地域の医療教育機関としての役割を果たす。
  7. 上記の運営方針を継続的に実行するために、安定的な健全経営を目指す。

沿革

沿革

昭和14年6月12日 傷痍軍人佐賀療養所として発足(300床)
昭和20年12月1日 厚生省移管 国立佐賀療養所(800床)
昭和28年4月23日 伝染病棟(感染症20床)併設
昭和44年4月1日 重症心身障害児(者)施設設置
昭和49年4月1日 国立療養所東佐賀病院に改称
平成10年10月23・24日 糖尿病学会九州地方会主催 会長 院長 谷川 博美
平成11年12月1日 伝染病棟(感染症20床)廃止
第二種感染症指定医療機関に指定 感染症病床4床設置
平成16年4月1日 独立行政法人国立病院機構東佐賀病院に移行
(414床:一般200床・感染症4床・重心160床・結核50床)
平成16年10月2日 健康フェア「第1回健康っ祭」開催
平成19年9月8日 第30回佐賀県救急医学会主催 会長 院長 林 眞夫
平成20年3月8日 第30回九州地区重症心身障害研修会主催 会長 院長 林 眞夫
平成21年2月7日 日本医療マネジメント学会
第8回佐賀支部学術集会主催 会長 副院長 貞松 篤
平成22年11月16日 地域医療支援病院 承認
平成24年5月28日 病床変更(390床:一般196床・感染症4床・重心160床・結核30床)
平成25年3月15日 研究検査科・リハビリテーション科、新病棟2階へ移転
平成25年3月19日 一般・結核病棟、新病棟1階(1病棟)・3階(2病棟)・4階(3病棟)へ移転
平成26年2月27日 病床変更
(390床:一般191床・感染症4床・重心165床・結核30床)
平成26年3月3日 重症心身障害児(者)病棟、新病棟1階(11病棟)・2階(12病棟)・平屋(13病棟)へ移転
平成26年10月1日 地域包括ケア病床運用開始
(2病棟を一般31床、地域包括ケア29床に変更)
平成27年3月1日 地域包括ケア病棟運用開始
(2病棟を一般0床、地域包括ケア60床に変更)
平成30年5月1日 病床変更(335床:一般136床・感染症4床・重心165床・結核30床)
令和3年4月13日 栄養管理室・調理場・食器洗浄室を新サービス棟へ移転
令和5年12月1日 紹介受診重点医療機関 承認
令和6年2月1日 ME室をサービス棟へ移転(改修)
令和6年2月12日 薬剤室を新薬剤棟(旧リニアック診療棟)へ移転(改修)
令和6年2月14日 救急外来・発熱外来を新救急外来棟(旧検査棟)へ移転(改修)

位置及び環境

佐賀県東部に位置し、JR長崎本線中原駅の南約1.4Kmの地点にあり、病院及び付近一帯は緑多い丘陵地で、北に脊振山をながめ、閑静且つ気候穏和で療養には好適の地であります。

なお、交通はJRのほか、佐賀、鳥栖、久留米各地からのバス便があります。